マレーシアで有名なパティシエと言えば

みなさん、こんにちは。

Cross the World代表の三間です。


初めて冒頭に自己紹介を入れてみました。

なんだが、ニュースキャスターの挨拶みたいですねw


今日は、


海外進出はやったもん勝ちだよ!


という話しをしたいと思います。


さて。

ケーキを食べよう、と思って

イメージが浮かぶ、チェーン店ってどこですか?

もしくは、アイスを買おう!と思って

真っ先に浮かぶところ、ってどこのアイスでしょうね?


好きとか嫌いとか、美味しいか美味しくないかは置いといて、

関東の方なら、

「コージーコーナー」とか「不二家」とか

よく見かけるんじゃないでしょうか。


今回、マレーシア出張で

「食べたらいいよ!」

とご推薦いただいたアイスは、

「日本の洋菓子!」

「日本のアイス!」

と、ひときわ「JAPAN」

クオリティを押し出してました。

そのお店は・・・









シャトレーゼ


え?と?

私は、全然聞いたことないな、って感じくらい店舗数的にも知名度的にも、日本ではそんなに高くないはず。


でも、マレーシアのあのツインタワー

の地下に入っている、

超一等地にあるISETANの中にも、



日本人が多く住んでいると言われる、

モンテキアラにあるPublicaという商業施設の中にも、

他たくさんの支店が出されていて、

日本のお菓子「JAPANESE SWEET」として定着しちゃっている。


とっても美味しかったですよ!

アイスとシュークリームをいただきました。


というわけで、言葉を選ばないので失礼ではありますけれども、

日本ではそれほど知名度のない同社が

マレーシアでは日本の代表!日本でも有名なんでしょ!?ばりに現地の方々からも愛される日本式洋菓子として

根付きつつあることを見るに、



海外はやったもん勝ちだぞーーーーーー!!!



ということ。

ヤラレチャッタから、もう、二番煎じは難しいよ。

「Patisserie from JAPAN」の看板は抑えちゃったから。


アジア各地が、日本ブランドを欲している今だから!

もう、一番最初に始めたところが、

その業界の市場を創って独占していけるチャーーーンス!


もちろん、たくさんの困難を超えて海を渡っているこのケーキたち。


覚悟も戦略もあったでしょうが、
「海外」は、出たもん勝ちです、本当に。


 *********************************************

理念から掘り起こして

世界に通じるビジネスプランを立てる

『海外ビジネス準備室』

*********************************************

いまさら聞けない海外進出AtoZ

Cross the World株式会社 代表のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000